2014年12月22日月曜日

電話番号付MVNO SIMでの電話を考える

長年ファミリーや社内、親戚など全員でwillcom回線を使ってきました。
月額 1回線 1,381円で、ファミリーを含む070の番号間通話が無制限に(1回2.5時間程度の制限はあるものの)追加料金なしの無料で使えるため、安価に全体の予算をコントロールできるメリットがありました。


通話料をコントロールについてのマイナス要因

しかし、willcomはY!mobileに変わり、身内の中でも生活や職場の変化によってiPhoneなどのスマホに乗り換えるケースも増え、さらに070でのMNPでのY!moible外転出も可能となり、身内といえども070で無料というコントロールは徐々に崩れてきました。スマホやタブレットの利用頻度が上がり、ガラケーとモバイルルーターを二重持ちした場合、複数の回線業者の特典や規約を把握する 必要が増え、回線料も増える傾向にあります。

通話料をコントロールについてのプラス要因

身内であればLINEやSkypeでの通話やメッセージで事足りることが増え、また050通話アプリなども登場し、Y!moible以外でもある程度の電話料のコントロールができる好材料も増えてきています。また回線自体も電話番号付MVNO SIMの競争によるコントパフォーマスの向上も実用的なレベルになってきました。

年縛り要素は少ないほどよい

技術革新やサービス競争により、状況は常に変化しています。臨機応変にサービスを乗り換えていこうとした場合、契約書や請求書に潜む見えざる負債に数年しばられています。契約を終了しようとした場合、もし1日でもタイミングを逃すと再び2年継続されるます。Y!mobileにいたっては3年縛りもあり、さらに表示価格は1年目のみで2年目以降は別料金だったなど、年数をまたいだ契約には把握ストレスがつきもの。なるべくその呪縛からは逃れ、例えばもし来月からケータイは無しで暮らしたいと思ったら、それも可能なほど自由であればいうことはないと考えています。

2014年末現在回線は IIJmioのsim 一択でいいと思う

電話番号付MVNO SIM  IIJmio高速モバイル/Dサービス 月額1,600円の通話可能simカード
IIJmio以外にも数社のMVNOサービスが登場していますが、低速回線時でもLINEやSkypeなどのIP通話ができる安定度やエリアの安心感、高速時の性能など抜群のアドバンテージを感じています。070からのMNPにも対応。また重視したいのはMVNOにありがちな、短期間に通信を行いすぎた場合の通信制限という闇要素について、3日あたり366MBと明示されている点も信頼性を高めます。もちろん回線の親はdocomoですので山間部や離島に行った時もこれ以上は日本では望めない高いレベルです。

月額基本支払い額が確実に安くなる

月々の支払い額で比較すると、1回線のみだと1,600円ですが、ファミリーシェアプランは3,260円で3回線使えますので、家族で3回線フルに使うと月額1回線1,086円相当になり、Y!mobileの1,381円よりもコスパが高い運用が可能になります。さらにこの回線はパケットが定額で含まれていますのでモバイルルーター的なのコストも込みとなり、例え1回線で1,600円であってもガラケー1,400円程度+モバイルルーター1,000円程度=2400円程度と比べてコスパは高いと考えます。

※現行のケータイ番号をMNPするなら1契約1回線のみ(ファミリーシェアした副回線にMNPはできない)

つまり、JJImioだけでもY!moibieからの乗り換えは可能と判断します。

だれとでも定額や070間無料をどうするか

IIJmioに全面的に乗り換えると、Y!mobileの最大の メリットである070間の無料通話と、月額980円加算で500回まで10分無料通話が可能な「だれとでも定額」の恩恵はバッサリ消えます。何も考えずにIIJmioに入った電話番号で通話を使うと、おそらく1回線あたり6,000円〜2,000円程度 通話料が発生する可能性が高いです。(身内がY!moibleで10分を超えて長電話を何度かした場合、そのような料金が発生した経験があります)


LINE電話 
simカード上の電話番号で発信が可能

LINE電話には2つの課金方法があり、どちらも安価。ただしドコモ宛に番号が通知されない点に注意。

コールクレジットプラン 100ポイント100円
固定電話
1分 3円(3ポイント消費)
携帯電話
1分 14円(14ポイント消費)
※使わないチャージは翌月へ持ち越し。

30日 固定電話と携帯電話 120分プラン 720円
1分 6円
※使わないチャージは30日で消滅。また使い切ると30日をまたず終了。

30日 固定電話と携帯電話 60分プラン 390円
1分 6円
※使わないチャージは30日で消滅。また使い切ると30日をまたず終了。

以上、たしかにIIJmio付帯通話料金よりも安くなります。


Y!mobile利用者の070間無料通話に相当するメリットとしてLINEの無料通話がありますが、LINE電話でかけてしまうとチャージを消費するようで、注意が必要です。
さらに ひとつ現状での問題点として、通話相手がドコモ回線の場合 こちらの番号が通知されません。これは案外最大のネックかもしれません。(固定電話、au、ソフトバンク、Y!mobileには番号は通知されます) またLINE@採用企業やお店には10分無料でチャージを使わずかけほうだいです(10分経過で自動切断)。

Skype 
こちらもsimカード上の電話番号で発信が可能(要 発信者番号通知設定)

プリペイドプラン 100ポイント100円
固定電話
1分 2.26円  + 1回 8.75円
携帯電話
1分 10.81円  + 1回 8.75円
※使わないチャージは翌月へ持ち越し。

月額 120分プラン 790円
1分 6.67円
※使わないチャージは30日で消滅。また使い切ると30日をまたず終了。

月額 60分プラン  400円
1分 6.58円
※使わないチャージは30日で消滅。また使い切ると30日をまたず終了。


通話品質 LINE と Skype
高速な回線があればLINEの通話品質は 高いですが、回線速度が変化した場合Skypeは柔軟に反応して、音質を変更しながらスムーズな通話を実現している感触があります。どっちでもスキなほうを使えばいいということになりそうですが、ファミリー間で連絡につかうアプリは優先順位を決めておいたほうが、使い勝手や品質について意思疎通のストレスが減るのでいいと思うわけです。


これから、徐々に実行していく予定です。細かい進展についてはこのエントリに追記する予定です。


2014.12.28 追記
長年愛用してきた。というか、ここ数年は電池も切れたまま棚におきっぱなしていた willcom03を、ひさびさに触っていたら落としてしまい、表示上50%以上充電しなくなり、しかもバッテリーのフタがゆるみ、電源もしょっちゅう落ちる状態に。そこで買ってから1月たらずで引き出しにしまっていたws004sh(W-ZERO3)に家庭内機種変更した。

初期化したらWifiに繋がらなくなったので調べると、周囲に 802.11n のアクセスポイントがあるとフリーズするとの情報。当時はなかったですからね。
シャープさんでhttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws004sh/wlan_patch/をみつけたのあててWifiには無事接続。まぁ、この端末でネットはしませんが、アプリのインストールに必要な場合もあるかと思い設定。

次にwillcom03で使っていた、MortScriptと電話補助スクリプトをインストール&設定。
しかし、まったく動作せず。使ってないんだから入れなくてもいいけども、毎月基本料とだれ定オプションを払っていますので、なにかの時には使えたほうがいいし、その場合はめったにつかわないのに10分オーバーで追徴されるのもおもしろくないし、なんとかだれ定体勢で10分以内に自動切断するようにして、再び棚にかざっておきたい。
長男からgChargeAlarmを教わりインストール。最初プログラムの中にショートカット入れてタップしても無反応だったのであきらめようかと思ったら、設定の中にインストールされていることに気づき。8分アラート9分切断に設定。動作OK確認したので棚にお供えしました。

※やはり古いWindowsMoibleを使うのは骨身にしみると追体験。充実のひとときでした。



2015.01.04 追記
時代は流れていて、今Y!mobile さんは2015年正月時点、新規でも機種変でも端末代を払ってしまえば  月支払い2,103円で国内通話全無料(基本料+スーパーだれ定額)らしい。月支払いが1,491円だと10分無料(基本料+だれ定額)らしいので、2,103円の方の推し力強い。ぼくのすやすや棚で寝かしつけている回線 1,381円+だれ定934円=2,315円が1,491円相当とは。 ただ、これはガラケーの維持費。そうなると別途スマホ用のデータ通信用sim費用がかかる。通話はガラケーでと割り切れば+900円程度のiijmioのsim代で合計 3,003円でスーパーだれ定額+データ通信スマホ。2,319円程度でだれ定+データ通信スマホ(ただしこれは10分カウンターがないので通話料がコントロール不能になる)ので、価値を感じるとしたら3,003円程度でスーパー誰定+データ通信スマホということになる。

一方、Y!mobile のデータ通信+だれ定込みのsimカードという魅力的な商品が出たものの、料金的には3大キャリアの通常プランにだれ定がついているという印象。フルコスト並料金で電波エリアのことを考えるとなんとも言えない。


Y!mobile(willcom)さんからMNPで転出

家族のひとつの回線をMNPでiijmioの通話simに載せ変えるステップに入った。その手順についてWebサイトでは結局MNPしないで下さいという印象でループ。電話でオペレータに訊いてみると、Y!mobieショップに行くと出来ると言われ、訪ねてみると機種変更をすすめられMNPは店頭では出来ないと言われました(二男が調査)。そしてなんと以前W-ZEO3のアプリ紹介でお世話になっていたANOTHER MOBILE NEWSさんに情報があるのを発見。

PHS転出の予約番号の取得方法

116にかける→1→2→3→3→2→1→(かけた電話機の予約番号を発行する場合)#→(4ケタの暗証番号)で
自動取得できるはず。ダメだった場合再度きちんとメニューから辿ると、「MNP番号の確認」というメニューがあり、Lやアタルや杉下右京さんなら聴き取れる早さで10桁の番号を1度だけきけますが、普通の人は「MNP番号を再送信しますか?」に答えていくと5分くらいでライトメールに届きます。MNP番号は15日間有効です。

2015.01.17 追記

Y!mobileさんの暗証番号がわからない場合

4ケタの暗証番号なんて知らないという場合、親切にFAQが用意されている。
ワイモバイルカスタマーセンターの電話番号が記載されてないので、リンクを辿ってみると。

カスタマーセンターなんてものが存在しないページに案内してくださる。しかし、RPGやアドベンチャーゲームだと思えば難易度はさほど高くない。よくみると…
暗証番号の確認 というボタンにたどり着けます。カスタマーセンターの電話番号まであと一歩。早速クリック。

番号はありません。もしかすると特殊なバイザーで見ると表示されるのかもしれません。このゲーム、なかなか骨があります。そんな簡単に暗証番号の確認はさせません。しかし、時間がないからとここであきらめる必要はありません。我々にはGoogleさんという攻略本があります。負けた気分ですがggってみると。
なんとその宝箱はお客様サポートカテゴリの中ではなく、プレスリリースの中に大切に隠されていました。オペレーターさんへの問い合わせは有料です。ケチな僕は、考えました。Yモバイルさんをたよらなすぎたと。サイト内検索があるではないですか。頼ればきっと自動的に暗証番号を知るすべを用意されているはずなのです。
おぉ、ありました!YモバイルさんのWebサポートを信じなかった自分を悔いてしまいます。迷わずURLにアクセス!
おっと、またここに戻ってきました。なつかしいアドベンチャーゲームやゲームブックで記憶にある、どこに行ってもまたリビングに立っていた的な仕掛けです。ヤマトよ永遠にでいう地球に…(略

観念して先方の「いつもありがとうございます」を訊いている時間すら有料の電話 151にかけました。

すると116と同じガイダンスがゆっくりと流れはじめました。しかし、116にはない「オペレーターにつなぐ」というメニューが。しかし、驚愕のメッセージ「暗唱番号を入力してください」が再生されました。「もし暗唱番号がわからない場合は#を」という救いの手が差し伸べられました。後光の眩しい有償のイスカンダルです。この間もだれ定でない端末からだと有償でもったいないので、メニュー番号を書いておきます。151→110## (2015/1月時点)

暗証番号を手に入れて自動音声でMNPにトライ、しかし拒否

音声ガイダンスに従ってMNP予約番号の取得を行ったところ、ある回線で拒否されました。この電話番号は別の親回線にぶらさがった副回線です。



結果は「お客様のからのご連絡は自動受付することができません」となりました。先日、主回線では出来たので、副回線だからでしょうか。My Y!mobileにログインして、問い合わせフォームから問い合わせしたら、有料のサポート番号に電話しなさいとの事でしたので、お電話して解決。

受付できなかったのは、副回線だったからではなく、この番号に紐付けでホームアンテナをレンタルしているからだったっぽい。電話で解決。

2015.01.08 追記

IIJmioさんからsimが届きました。その前日、メールでMNPで開通してからお手元にsimが届くまで3〜4日かかると知らされていましたが、お知らせの翌日には届きました。
しかもwillcom(Y!moible)さんのケータイのsimが不通になったのは、前日の夜でしたのでほんとにケータイが使えない期間は半日くらいに抑えてある印象を受けました。おそらく今、とっても加入者が増加中であろうIIJさんの的確な仕事っぷりに感嘆しました。 ちなみにこの電話番号が登録されたW-SIMを挿して使っていた二男のwillcom03は、前日の夜に電源がいきなり落ちました。willcom03はsimが抜けると電源がOFFになりますから。落ちついてwillcom03は起動したら従来どおりW-SIM無しPDAとして使えました。
届いたsimを、二男が買って棚に飾っていたiPhone5sに挿してみると、いきなりもうアクティベートされて通話できる状態に。なんと簡単なんだ。びっくりです。
なんと昨日まで何年もwillcom(DDポケット→Y!moible)さんで使っていた二男の 070 の番号にかけてみると、このiPhone5sで着信。070のiPhoneがこんなに簡単に誕生してしまいました。ちょっと残念なのは回線がPHSじゃないことくらい。念のため連絡先をみてみると、登録した覚えのない自分の番号が登録されていました。ちょっと感動。 ただし、3G/4Gでの通信をチェックしようとWiFiをOFFにしてみるとWebページが表示できずメールも受信できませんでした。APの設定がいるのを思い出し、みおぽんAppをWiFiでインストールしてヘルプから構成プロファイルをインストールしてパケットもOKになりました。
ところがWiFiをONにして4Gもアンテナ立った状態で、WebやメールLINEは問題ないんですが、App Storeのアイコンだけが育ち盛りのちびっこの乳歯の抜けた歯のよに、規則性不明な状態で非表示なものが発生。再起動しても改善しませんでしたし、原因が3G/4GなのかWiFiなのか切り分けるのもめんどうだったので、DNSGoogle Public DNSにして改善しました。 この調子で順番に家族のwillcomの070電話番号をMVNOのsimにMNP転出などしながらiPhone化していけばいいかなと思います。


2015.01.20 追記
IIJさんで個人情報確認作業のために免許証送信してダメって言われてリトライするゲームに夢中。例えば登録住所に業者識別子つけてるとか、個人名を「寺港みや び」で登録してるけど免許は「寺港雅」になってるとか。1度送信するとほぼ24時間かかるのでMNP番号有効期限までのカウントダウンがスリリング。


2015.01.23 追記

Y!mobileからの複数回線のMNPを順次行っている中、娘が使ってる番号を断念することに。


娘の回線が、長男の名義の副回線になっていた。というかしていた。
ウィルコムさんがだれ定を開始した頃、家族が使う回線にだれ定オプションをつけた。
その当時、ウィルコムさんが「もう一台無料」キャンペーンをおこなっており、娘が中学に入る頃だったので一台いただき娘に渡していた。このとき、誰の回線の副回線にするかはあまり考えていなかった。支払っている電話番号一覧には家族が個々に使っているものとは別に、他の身内のものやモバイルルーター用のものなど多数もっており、羅列されたそれらの番号から適当に選んで契約した。それが長男の回線だった。

長男と二男の回線は将来独立した場合に、自分で管理できるよう名義を各自にしていたが、請求先は全て僕に一本化されたいた。おかげで彼等が各自MNPする際は彼等のクレジットカード等を使いスムーズにすすんだ。

Y!mobileさんからMNP番号をいただき、IIJさんに転入手続きを行い了承され、あとは回線が停止されsimが到着するのを待つばかりだった。
しかし今朝届いたのはsimではなく、IIJさんからのMNPエラーの通知メール。

Y!mobileさんに151して相談した。こちらの提案としては長男の回線から紐付けをはずし、僕の回線につなぎかえられないかということ。しかし、それにはまず娘の回線を僕の名義に変更しなければならないとの事。しかし、その名義変更はなかなか高い工数を要する。20Fのバルコニーさんの顛末(妻と私のPHSをMNPでMVNO音声通話対応SIMに変更する件 その3) Y!mobile ショップのうち、どこが代理店でどこが直営なのかを調べる必要がある。おそらく近くて広島市内ではないかと推測。さらに受理された後、審査と手数料も発生する。そこに時間がかかっていると、長男に妹の回線費用を払わせてしまうとか、そのぶんを長男に送金するとかの手間が発生する。年度末のバタバタする間に、これ以上工数をかけられないので、娘には番号をあきらめてもらう事にした。

娘は、番号なんて別にいらんトモダチとの連絡はLINEだしと言ってるけど、最初に適当な番号の副回線にしたばかりに申し訳ない。


2015.02.21 追記

様奥がもらいもんのiPhone5 SBM +ゲタで圏外病になったら、ドコモ版iPhone5にsimを入れて設定>キャリア>NTT DOCOMO を選んで数秒まてば電波掴んでsimは元気になる。 でも、こうなるのはめんどう。SIMを短時間に通電中抜き差しすると高確率で発生。抜き差しに電源OFFだと発生しずらい。その場合、電波 検索中... だとアクティベート要求が来る確率が高い。またWIFI OFFのほうがいいか(不明確)

確実っぽいので検証中な事項 :LTE(4G)は常時OFF でないと電源に関わらず再設定必要

iPhone5専用/最新OS対応】(※日本国内使用不可)IOS8 にも対応 R-SIM7+au softbank iphone5専用 SIMロック解除アダプタ

操作方法非常に簡単!!

・※WiFiを使える設定にしてiPhone5の電源を長押しでオフ。

・R-SIM7+付属の専用SIMトレイ+RSIMアダプタ、使いたいsimを装着。

・iPhone5の電源をオン ・アンテナ表示は検索中…となる。

・設定→電話→SIM Appへ移動する。 
apnshop様 説明

※再起動をするとこの設定が維持されないのでもう一度設定する必要がある。
俺ハナ様 説明



2015.02.24 追記

iPhoneにするならドコモ版5c以降かシムフリー版一択

ソフトバンク版+ゲタは圏外病の可能性

ソフトバンク版iPhone5にゲタで音声なしsimを使ってみたけど、4G/LTEをONにしたり、電源を入れ直したりするとsimが圏外病になることが判明。一旦圏外病になったsimは、別のドコモ対応iPhone(ガラケーでもいいらしいけど試してない)に挿して、設定>キャリア>NTT DOCOMOにして数秒まち、ホームの左上にDOCOMOのロゴが表示させないと治らない。治れば、再びゲタiPhoneでも使える(4Gと電源に注意)。

ゲタiPhoneはディープスリープ中電話着信不能

ゲタはかせたソフトバンク版iPhoneは、しばらく触らない状態でなるいわるゆディープスリープ中の電話着信が不可能になる。相手には「こちらはNTTドコモです。お掛けになった電話は電源が入ってないか、電波の届かない場所におられるためかかりません」のメッセージと、数分後にSMSでの不在着信を知らせるメッセージが届くことになる。さらにまた、SMARTalkの050電話アプリでも同様にディープスリープ時、着信できない。SMARTalkの場合は詳細設定>着信方法>スリープモードにしない でディープスリープ時でも着信が出来るようにはなる。

結論、ドコモ版iPhone5c以降かシムフリー版一択。

ソフトバンク版iPhoneをゲタで利用するのは、不可能ではないものの高リテラシーとドコモ版iPhone(か別のドコモ版ケータイ)が圏外病の回復に必要です。またテザリング設定の、インターネット共有もゲタiPhoneではぐるぐる回って設定が出来ないっぽかった。気楽にケータイとして使うならドコモ版iPhone5c、5s、6、6plus以降か、シムフリー版のiPhone4とか4s以降がいいぽいかなという印象です。

0 件のコメント:

コメントを投稿